メキシコの大地と建築家たち モダン建築をめぐる旅
2017年10月31日(火)19:00- 21:00(18:40受付開始)*要事前申込
参加費:1000円+1drink_制 要事前予約 定員:17名
スピーカー:下坂浩和(建築家)、川上聡(建築家)
開催場所:SAA (→MAP)
カラフルな壁が特徴的なメキシコを代表する建築家ルイス・バラガン。バラガンの偉業を受け継いだ次世代のリカルド・レゴレッタ。スペインから移住し、造形的なコンクリート建築を得意としたフェリックス・キャンデラ。三者の作品を中心に、メキシコにあるモダン建築をたっぷりご紹介します。近代建築も遺跡と同様に大地からうまれたように感じたという下坂浩和さんの建築講座第4弾。
12年間、メキシコのレゴレッタ事務所で勤務経験のある川上聡さんをゲストに迎え、リアルな現地の建築事情や、メキシコの風土と建築家の関係にも迫ります。
下坂浩和(しもさかひろかず) /建築家 1965年生まれ。1991年神戸大学大学院修了後、日建設計に勤務。主な担当作品に龍谷ミュージアム(2010年)、六甲中学校・ 高等学校本館(2013年)、洛南高等学校附属小学校(2014年)ほか。2010年以降、国内プロジェクトと並行して中国、べトナム、サウジアラビアなどの海外プロジェクトも担当。ほぼ毎年、休暇を利用してミュージアムと建築めぐりの旅を楽しんでいる。
川上聡(かわかみさとし)/建築家 1979年生まれ。2004年京都大学大学院修士課程修了。2004年から2016年までレゴレッタ事務所に勤務。ラベリント博物館、ホテルCASA DEL AGUA、BBVA BANCOMERメキシコ本社ビル、FOUR SEASONS RESORT TAMALINDOなどを担当。 2016年に帰国、独立し、SATOSHI KAWAKAMI ARCHITECTS 主宰。作品にポランコのアパートメント改修、祇園の家などがある。
お申し込み方法:メール受付 件名『10/31建築 』を記入。 メール本文『①参加者名、②参加人数、 ③連絡先電話番号、④メールアドレス、⑤その他備考』を入力。
↓
info@saa-studio.com に送信してください。
↓
空席確認後の返信をもちましてご予約完了となります。
※複数名参加の場合、全員のお名前とアドレスをご記入ください。
※参加費や必要に応じてドリンク代も当日お支払いください。
※土日祝を除く3日以内に返信がない場合はエラーが考えられますので、
お手数ですが再送をお願いします。
キャンセルポリシーも必ずお読みください。
※当日はビール、他ソフトドリンクもご用意しております。当日の受付にてオーダーしてください。
同時期に開催されるマーケットや日時限定の関連イベントも盛りだくさん!!
0コメント